お問合せ

090-5333-4933受付時間 9:30~18:00
メールフォームからお問合せ
TEL パンフDL お問合せ
無料体験

埼玉日産グループ

ドローン物流・配送のメリットとは?
課題や日本での事例も解説

ドローン 物流

近年、オンラインショッピングの需要が増えたことや、トラックドライバーの時間外労働が制限される「2024年問題」によって、物流業界は深刻な人手不足に陥っています。そこで「ドローン物流(ドローン配送)」が注目されるようになりました。

ドローン物流は、最新技術によって物流の効率化と省人化を実現する画期的なシステムです。この記事では、ドローン物流の仕組みやメリット・デメリット、最新の活用事例をご紹介します。

ドローン物流の仕組みとは

ドローン物流とは、ドローンを用いて荷物を輸送するシステムです。従来の物流業界では、主にトラックや自動車、バイクなどを使用して配送していました。しかしドローンを使用することで、配送を効率化でき、これまでアクセスが難しかった地域にも配送できるなど、多くのメリットが生まれます。

近年ではさまざまな最新技術が発達したことで、ドローンによる配送が可能となりました。その一部を見ていきましょう。

自律飛行技術の進歩

ドローンは機体に搭載されたカメラとセンサーによって周囲の状況を認識し、自律した飛行が可能です。障害物も自動で検知して回避するため、安全性も保たれています。

バッテリー性能の向上

ドローンのバッテリー技術は進歩しており、一度の充電で長距離飛行ができるようになりました。また、ソーラーパネルを搭載し太陽光充電ができるドローンなども登場しています。バッテリー性能が向上したことから、長距離でも問題なく荷物を配送できるようになりました。

ドローン物流のメリット

ドローン物流にはさまざまなメリットがあり、物流業界の課題を解決できると期待されています。

交通渋滞の緩和

近年、配送量の増加に伴い物流を担うトラックの台数が増え、交通渋滞の一因となっています。

しかし、ドローンを用いて上空から配達することで、交通渋滞を避けることが可能です。将来的にドローン物流が普及すれば、社会全体で渋滞を減らすことができるでしょう。

配達時間の短縮

交通渋滞が慢性化している都市部では、指定時間に荷物が届かないなどのトラブルが頻発しています。しかし、ドローンは渋滞に巻き込まれることがないため、迅速な配達が可能です。

例えばアメリカのAmazonでは、注文から最短1時間以内に医薬品を届けるドローン配送サービスを開始しました。迅速に荷物が届くことで、顧客満足度の向上が期待できます。

コスト削減

ドローン物流はコスト面でも大きなメリットをもたらします。トラックやバイクで配送する場合は、ドライバーの人件費や燃料費がかさみますが、ドローン物流ではこれらのコストを削減できるのです。

また、ドローン物流では機体の初期費用が必要となるものの、トラックやバイクと比べると維持費も安い傾向にあります。

過疎地や被災地に配送可能

陸路ではアクセスが難しい地域へ手軽に配送できることも、ドローン物流のメリットです。例えば離島や山間部といった過疎地のほか、道路が塞がれた被災地などにも問題なく対応できます。

どんな地域にも迅速に配送できることで、住民が安心して暮らせる環境を実現できるでしょう。

ドローン物流のデメリット・課題

多くのメリットをもたらしてくれるドローン物流ですが、新しい技術であるためいくつかの課題も残されています。

衝突事故や破損の可能性

ドローンは風雨の影響を受けやすく、悪天候時は落下・破損してしまう恐れがあります。また、オペレーターの操作ミスや予期せぬ機体トラブルによって、事故が起こる可能性もあるでしょう。

飛行中のドローンや落下したドローンが通行人や民家、物に当たれば、重大なトラブルにもつながりかねません。こうしたトラブルを避けるため、ドローン物流を担う業者は賠償責任保険への加入が推奨されています。

バッテリーや重量の制限

ドローンはバッテリーによって駆動していますが、飛行中にバッテリーが切れてしまうこともあり得ます。特に、飛行を繰り返しているとバッテリー性能が落ち、墜落のリスクが高まるでしょう。

また、ドローンはトラックやバイクより積載量が小さいため、サイズや重量の大きい荷物を運ぶことはできません。一度に配送できる個数も限られるため、何度も飛行しなければならない点もデメリットといえます。

紛失や盗難の危険性

ドローンならではのデメリットとして、荷物の紛失・盗難リスクが挙げられます。配送員が直接届ける場合と異なり、ドローン物流は無人で荷物を配達します。そのため、飛行中に荷物が落下し、紛失してしまう可能性があるでしょう。

また、システムエラーなどが原因で誤った場所へ配達してしまい、荷物が盗難されることや、悪意ある人によってドローンの機体自体が盗まれる恐れもあります。

ドローン物流の事例

現在、さまざまな自治体や事業者がドローン物流を導入するため、実証実験を進めている段階です。ここではその一例として、東京都と岩手県の取り組みをご紹介します。

【東京都】山間地域への配送プロジェクト

東京都では、ドローン物流サービスを早期に実装できるよう、2022年度から2024年度にかけて民間企業によるドローン物流の取り組みを支援しています。2024年11月には山間地域を対象に、ドローンによる配送の実証を行うことが発表されました。

この実証では、東京都青梅市にて、ドローンのレベル3.5飛行によって荷物が配送されます。また、災害時における自治体との連携を想定した検証も行われます。このプロジェクトでは、複数のドローンの同時飛行、高頻度での飛行、連続配送など、さまざまなケースを想定した実証が行われる予定です。
出典:東京都「山間地域のドローン物流実装に向けた宅配便および支援物資を想定した配送プロジェクトを実施します」

【岩手県】中山間地域におけるドローンを活用した実証実験

岩手県の中山間地域(山間地とその周りの地域)では、少子高齢化と人口減少が急速に進み、買い物が困難な人々が増えて問題視されています。その解決に向け、岩手県はドローン物流の取り組みを推進しています。

2024年2月には岩手県下閉伊郡岩泉町にて、運送事業者と連携し、以下の2つのケースを想定したドローン物流の実証実験が行われました。

  • 配送効率の悪い荷物の一部をドローン配送に置き換える実験
  • 買物困難者にドローンで食料品などを配送することを想定した実験

出典:岩手県「令和5年度岩手県中山間地域におけるドローンを活用した地域課題解決に係る実証実験」

ドローン物流は物流業界を救う最新システム

ドローン物流は、逼迫する物流業界を救うと大きな期待が寄せられている最新システムです。
まだ新しい技術のため課題も残っていますが、導入されれば交通渋滞の緩和や過疎地・被災地への配送など、多くのメリットを得ることができます。そのため、ドローン物流を活用する流れが社会全体で加速しているのです。
この流れに乗り遅れないよう、メリットやデメリットを含め、ドローン物流の知識を深めておきましょう。

お電話にてお問い合わせ

コース選びに迷われたら、お気軽にお電話ください。

受付時間 9:30~18:00

メールにてお問い合わせ

お電話がつながらない、営業時間外の場合は、
お問合せフォームよりご質問ください。

お問合せページへ
>>>>>>>>>>>>>>>>